カーリースとは
リース料の算定方法について
リース満了後の予定残存価格を差し引いて、リース料を算定しています。
OA機器などに代表される一般のリースでは、ほぼその資産価値を全額償却する前提でリース料が算定されています。
カーリースの場合は、あらかじめ中古車予想価格にあたる「予定残存価格」を 差し引いてからリース料を設定します。
したがって、合理的なリース料の算定といえます。
リース料は、予定残存価格を差し引いた価格になります。
リース料の計算方法
もう少し詳しくご説明させていただきますと、右の図のようになります。すべての費用から予定残存価格を差し引いた「リース料総額」をリース月数で割ったものが月額のリース料になります。
ご契約の車種・契約内容によって実際のリース料は異なります。
リース期間の設定
リース期間は一般的に「3~5年」が主流となっています。リースは契約途中で期間の変更や解約ができないことになっておりますので、お客様のご都合に合った期間をあらかじめご検討ください。
リースシステムについて
サポート内容充実でおすすめの「メンテナンスリースシステム」。
カーリースでは「ファイナンスリースシステム」の他にクルマを快適に利用できるすべてをパッケージした「メンテナンスリースシステム」をご用意しております。トヨタレンタリースではカーリースを利用するメリットがより顕著に出ることから、「メンテナンスリースシステム」をお勧めしています。
項目 | メンテナンス リースシステム |
ファイナンス リースシステム |
---|---|---|
車両代 | ● | ● |
登録諸費用 | ● | ● |
自動車諸税 | ● | ● |
自賠責保険料 | ● | ● |
任意保険料 | ● | ● |
定期点検整備費 | ● | – |
一般修理費 | ● | – |
事故修理費 | ●* | ●* |
車検費用 | ● | – |
タイヤ・オイル交換代 | ● | – |
代車費 | ● | – |
*車両保険付保時
注 : 各項目は、契約内容により含まないものもあります。あくまでも一般的な例であり、実際のご契約内容によりいろいろな組み合わせが可能です。
カーリースのメリット
トヨタ全車、約70車種をラインナップ。
最適な車種のご提案で、業務を効率化。
コスト削減へとつなげます。
トヨタ直径のリース会社だから、ハイブリッド車もコンパクトからトラックまでご用意。
用途や使用状況に合わせ、お客様に最適なリースプランをご提案します。
選択すべき車両の考え方
- 業務性市街地適正
- 安全性危険回避能力
- 環境性燃費、排ガス
- 快適性操作性、疲労緩和、居住性
- 経済性車両、保険、税金、メンテナンス
- 積載性積載頻度、積載容量
約1500人のリーススタッフが、
地域密着の手厚いサービスを提供します。
車両の使用状況に応じたご提案・アドバイス、車検や定期点検のご案内、メンテナンス状況のお知らせ等をタイムリーに実施。
全国統一基準の認定を受けたサービススタッフが、純正部品による修理・メンテナンスを行います。
- コスト削減
- コンプライアンス強化(法令遵守)
- 運行管理の効率化
- 交通事故の防止(安全運転の定着)
▼